| 
							玩具サイトReader's Voice別館。ほぼ毎日更新を目標にしていたのはン年も前の話、な玩具ブログ。						 × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 
								”あいぼん”という名のスマートフォンを導入してからというもの そっち系の情報にも自然と目が向くようになりまして、本日はそれ絡みのトイをば。 ※最初にスマートフォンのちょっとした説明をしているので すっ飛ばしてトイ記事に行かれる方は「つづきはコチラ」からドウゾ。 +++ いわゆるスマートフォンと呼ばれる端末には 大きく分けて2つのOSが存在しております。 ひとつはAppleのiPhoneに搭載れている「iOS」。 6/末にアップデートされた「4」では待望のマルチタスク対応に。 もう一つは、ぶっちゃけApple以外のスマートフォンの全てに搭載されている といっても過言ではないグーグルのOS「android」(アンドロイド)。 よく知るところではXperiaやIS01、Desireなんかに採用されてます。 MacintoshとWindowsが終わることの無い戦いを続けているのと一緒で、 どっちのOSが優秀か?というのは聞くだけヤボな話でござます(笑) 現在は使い勝手の良いiOS(iPhone)が一歩リードしている感じですが、 OSのアップデート頻度が早いandroidがじきに追い越すのではと噂されています。 閑話休題 先に触れたグーグルのOS「android」(アンドロイド)には マスコットキャラクター↓↓↓が存在します。 初めてこのキャラクターを見た時は80年台にタイムスリップしたかのうような錯覚を覚えたけど 見慣れてくるとなかなかカワイイものですね。 (それが「良いデザイン」にはイコールで繋がらないけどw) で、そのマスコットキャラクターのコレクションフィギュアが存在するってのが今日のネタ。 ■Android mini collectibles ノーマル(緑)よりもオリジナルカラーを引く確立の方が高いのが コレクションフィギュアらしい それでも今年の2月に発売されるや即売り切れた大人気商品。 幸いな事に8/11(現地時間)から再販が開始されたらしく、 ノーマルの緑を単品で選択/購入できるようにもなりました。 ※現在は購入不可 国内でも一部限られた場所で手に入るようですが競争は必須でしょう。 しっかりとアンテナを張って、購入の報告ができたらいいなぁ・・・(弱気) PR     | 
							カレンダー						 
 
 
							最新記事						 (01/01) (03/13) (06/18) (03/09) (05/14) 
							カテゴリー						 
							ブログ内検索						 
							Twitter						 
							リンク						 | 
 
	 
							 
								

