玩具サイトReader's Voice別館。ほぼ毎日更新を目標にしていたのはン年も前の話、な玩具ブログ。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
キワモノ揃いのMOTUにおいて、ファンタジーの世界にありがちな格好をしただけのラムマンは
地味にしか映らず、オイラの中では長らく”あまり好きではないキャラ側”に属していた。 そんなラムマンが我がMOTU師匠zedさんの手により大変身したのがこちらのネガティブ・ラムマン。 NEGATIVEな人々(リペイントしたフィギュアたち) 黒い皮膚にゴールドアーマー、そして燃えるような赤い目の迫力。 まさに暴走戦士 ロードウォリアー。 オリジナルの芋っぽさを微塵も感じさせないその転生っぷり。 リペイントするだけでこうも印象が変わるものなのかと大きなショックを受けました。 これはカッコイイ!気付けばzedさんに同じ物を作りたい旨を打診、 元素材となるラムマンをお譲りいただくという恥知らずな行為を経て そっくりそのまま同じ物をこさえてしまいました(^^; ![]() 今後は200x版やミールトイ版、そしてこれから発売されるクラシック版の ラムマン全てのネガティブカラー化を視野に入れつつ 自身のオリジナルカラーも発表できたらなと妄想中。 とりあえず今はコレクトゼムオールの記事を読んで脳内トレーニングに励みますw PR
■銃士戦隊フランスファイブ レッド・フロマージュ
![]() 先のワンフェスでキャプテン・ジョナサン・パワーことCJPさんに 「レッド集めてたよね?」と頂いてしまいました! 現場ではその思いもよらぬ申し出に 冗談のひとつも返せずフツーに貰ってきてしまい今更ながらちょっと後悔。 だってコレ、1点物のカスタム品(しかも完成度高し)ですよ。 あのマ・クベだって目を見張ると思います。いいものだ、と。 レッド縛りの戦隊超合金コレクターは沢山居るだろうけど、 これを持っているのは世界でオイラ一人のみ。 これを持っているのは世界でオイラ一人のみ。 (大事なことなので2度言いました) なんだか箔が付いた気がします(^^) cjpさん、ありがとうございました! ※「ex枠」を新たに設置したレッドコレクションはコチラ。
■ムービー・マスターピースDX ジョーカー
Movie Masterpiece Deluxe - 1/6 Scale Fully Poseable Figure: Batman - The Joker 通称バートン版のジョーカー(ジャック・ニコルソン)を購入。 実はマイファースト・HOTTOYS はじめてのホットトイズだったりします。 "You, complete me." (お前が俺を完全なものにする) ![]() イヤー、カッチョイイですね!(写真だとヒースの目線だけどw) "We not a monster... we just ahead of the curve." (俺達は怪物じゃない。ちょいと先を行ってるだけだ) ![]() この競演はタマラン!映画のセリフもバッチリだw ホットトイズ製品のクオリティの高さはいわずもがな、ただそれを知ってしまうと 既存のアクションフィギュアには戻ってこれなくなるんじゃないか? ...そんな不安に駆られてこれまで同社の製品には手を出す事がなかったワケですが、 どうやら「それはそれ」「これはこれ」と違うものとして区別ができそうです。 (ホットトイズとトイビズ/ハスブロを比べたら双方に失礼だ!) 要は購入する商品のジャンルがひとつ増えたという事ですね。チーン。
前回の更新が5月の頭だから丸々2ヶ月ぶりの更新です。
イヤハヤ月日が流れるのは早いものですねヽ(;´Д`)ノ てなワケで今回は画像多めで更新しちゃいますよー! (時系列が一部おかしいけど気にしない方向で)
さる4/29(日)はアメコミ&アメトイ好きの集まり アベンジャーず会議 (通称「アベ会」)が行われました。
流石に4回目ともなると皆顔見知りだし、普段からツイッターやブログで会話しているので 話題なんてそうは無いだろうと普通は思うところですが、 今回もアッという間の5時間、いや6時間!しゃべりまくりノンストップ(にゃー)でした。 好き者の集まりには時間が幾らあっても足りませんナ |
カレンダー
最新記事
(01/01)
(05/30)
(05/30)
(05/30)
(05/30)
カテゴリー
ブログ内検索
Twitter
リンク
|